top of page

SDGs認知向上プログラム

  • tsuchiura-jc
  • 2019年12月17日
  • 読了時間: 1分

2/6 茨城ブロック協議会SDGs推進委員会による「SDGs認知向上プログラム」が開催され、茨城県内東エリア(竜ケ崎JC、牛久JC、かしまJC、土浦JC)から多くの参加者が土浦の地に集い、SDGsについて学びました。

SDGsとは「持続可能な開発目標」の略称であり2030年までの開発目標であります。 持続可能な世界を実現するための17のゴール169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さないことを誓っています。

先日の京都会議でも「日本JCは日本で一番SDGsに取り組んでいる団体を目指す」と鎌田会頭が強く宣言しておりました通り、JCとしても力を入れております。

みなさんも節電や食べ物を残さない等の簡単なところからSDGsを始めてみてはいかがでしょうか。

外務省HP「SDGsとは?」 https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html


 
 
 

Comments


© 2019 土浦青年会議所 all rights reserved

TEL: 029-822-3426(月水金 9:00〜15:00)E-mail: info@tsuchiura-jc.jp

事務局:土浦市中央2-2-16 土浦商工会議所内1F

bottom of page