4月例会「つちうら人間力大賞2017」
- tsuchiura-jc
- 2017年4月14日
- 読了時間: 3分

当青年会議所 人財育成委員会 主管による4月例会『つちうら人間力大賞2017』をイオン土浦様の会場をお借りし開催いたしました。
青年版国民栄誉賞といわれる人間力大賞は20歳から40歳までの環境、国際協力、医療・福祉、文化・芸術、スポーツ、その他の分野で活動・運動を続けている人間力溢れる若者を選出するための選考会となります。
土浦青年会議所では今回その内容を茨城県にフォーカスし、開催させていただきました。
人間力大賞大年鑑編集委員長であります友田雅明様をはじめ、アントキの猪木様、鴨田文利様(常陽銀行土浦支店支店長)、清水玲子様(常陽リビング編集長)、田中友香里様(筑波大学アーカイブズ)、照屋孝明君(当青年会議所所属兼2014年度(公社)日本青年会議所人間力大賞運営委員会委員長)を選考委員としてお招きし、6名のエントリー者のプレゼンが開始されました。
見事グランプリに輝いたのは動物保護のうえ譲渡活動をされているNPO法人キドックス理事長上山琴美様、準グランプリに輝いたのは牛久市にて茨城県の魅力発信にご尽力されている「ちゃんみよTV」綾部みよ様となりました。誠におめでとうございます!!
そして素晴らしいプレゼンテーショと人間力溢れる活動をされている飯田耕平様、滝田賢治様、永田順子様、石引卓様(出場順)お忙しいなかエントリーいただき、ありがとうございました。
そして選考委員を務めていただきました皆様、この事業に関わりご協力いただきました皆様にも改めて感謝申し上げます。
この地域に住みながらまだまだ私たちが知らない素晴らしい活動をされている方がいらっしゃいました。その運動に刺激を受け、また多くの気づきや学びがありました。
私たちも今回エントリーされました方々に負けないよう、今後も地域の為に尽力していきたいと思います。
茨城県出身もしくは茨城県にて活動されている20歳から40歳までの、環境、国際協力、医療・福祉、文化・芸術、スポーツ、その他の分野で活動・運動を続けている人間力溢れる若者を選出するための選考会を実施致します。
私たちが住む地域において人間力溢れる若者を一人でも多く発掘し、その活動を地域に発信し、活動を支援することで、明るい豊かな地域を創造することを目的とします。
◆事業内容
茨城県出身もしくは茨城県にて活動されている20歳から40歳(1976年~1996年生まれ)までの、環境、科学技術、国際協力、医療・福祉、文化・芸術、スポーツ、その他の分野で活動・運動を積極果敢続けている人間力溢れる若者にエントリーしていただき書類選考後、5名に最終選考会で活動内容のプレゼンをして頂きます。
選考員5名による最終選考会でグランプリ・準グランプリを決定いたします。
なお、グランプリにはは10万、準グランプリには5万円が活動支援金として贈呈されます。
◆開催場所会場:イオンモール土浦 1階花火広場(ノジマ電機側)住所:土浦市上高津367
◆日時2017年4月15日(土)13:30~16:00
エントリー方法
エントリーに自薦・他薦は問いません。
エントリーフォームに記載の上メールまたはFAXにて
受付締切:3月15日(水)まで
mail:jinzaiikusei2017@gmail.com
FAX:029-824-8681
エントリーフォームのダウンロードはこちら


Comments